歯周病治療について当院では、歯石の除去や歯のクリーニングなど保険診療を中心に行っています。
私どものこだわりは、治療開始前にしっかりと歯周病検査を行い、その結果に基づいて症状を改善させていく「歯周基本治療」をきちんと実施することです。
歯周基本治療はその名の通り歯周病治療のスタンダードであり、多くの学会で効果を認められています。やみくもに歯石除去などをするのではなく、検査結果を元に治療計画を立て、患者さまにも治療内容や流れをご理解いただいた上で、基本に忠実に歯周病治療を進めていきます。
歯周病は一度症状が治まっても、歯磨きや生活習慣の変化によって再発しやすい病気です。そこで当院では、経験豊富な歯科衛生士による治療後のメインテナンスを実施しています。
患者さまには定期的にご来院いただき、しっかり30分の時間をかけて、ふだん歯ブラシが行き届かない細かな部分まできちんと汚れを除去。歯周病の再発を予防します。
歯周病は重症化するまでほとんど症状が出ず、見た目だけでは病状の判断が難しい病気です。そのため、定期検診の際は必ず1年に1回お口のレントゲン写真を撮り、表面からはわからない骨の状態までをしっかり確認します。
さらに定期的にお口の写真を撮影し、歯周病の状態や治療後の経過を観察します。治療後のメインテナンスに加え、こういった経過観察を怠らないことで、再発を防いでいるのです。また、万が一再発してしまった場合にも、定期検診を行っていれば早期に治療を開始できます。
治療後も責任を持ってサポートいたしますので、どうぞご安心いただければと思います。
歯周病が進行し重症化すると、歯を支える骨が失われてしまいます。そうなるとこれまで歯を支えていた土台が不安定になって歯並びはガタガタに崩れ、ひどいケースでは歯が抜けてしまうこともあります。
また悪影響が及ぶのは、お口の中だけではありません。歯周病はお口の中だけの病気だと思われる方も多いかと思いますが、実は心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病、低体重児出産といった全身の病気に影響することがわかっています。
特に糖尿病との関連は深く、歯周病は糖尿病の合併症の一つと言われるほど。実際、糖尿病があると歯周病にかかりやすく、また歯周病があれば糖尿病を悪化させやすいのです。そのため歯周病治療は、糖尿病の治療やコントロールに役立ちます。もちろん、全身の健康にも大きく関わります。
そもそも歯周病とはお口の中の細菌によって引き起こされる病気であり、生活習慣病の一種です。そのため歯周病の再発防止には、歯磨きや生活習慣を改善する必要があります。
歯磨きや生活習慣の改善のお手伝いをするのは、歯科衛生士です。歯周病の再発を防ぐより効率的な歯磨きの方法、健康なお口を作るための生活習慣などについて丁寧にアドバイスします。
歯周病の再発を防ぐには、歯科医院での治療やメインテナンスだけでは不十分なのです。患者さまのご理解とご協力の元で、ご自宅でのセルフケアをしっかり行うことが何よりも重要です。だからこそセルフケアについても、私どもがしっかりサポートいたします。
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。
効果の高い歯磨きの方法をお教えします。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ─ |
午前: 9:00~12:30
午後:14:00~18:30
◎: 14:00~17:00
休診日:日曜・月曜・祝日
※祝日のある週の月曜日は診療いたします。