※自費診療です
矯正を始めるにあたっては、適応(マウスピースで治療可能か)や顎の状態などの正確な診断が必要不可欠のため、セファロ、パノラマ(顎の状態、歯の状態をみるレントゲン)撮影や精密な型取り(i600という機器使用)、口腔内写真を含め必要な資料を集めます。
その資料をもとにきちんと診断を行い治療の可否を判断し開始していきます。
極端にガタツキが強く抜歯が必要なケース、顎の成長状態によってはできないケースもあります。興味ある方は一度ご相談ください。責任を持って対処して参ります。
健康保険が使えず自費診療となる矯正治療は、保険診療に比べどうしても治療費が高額になりがちです。ご自分やお子さまの歯並びが気になっていながら、「矯正治療は費用が高いから…」とお悩みの方も少なくないと思います。
そもそも歯並びを改善するメリットは、見た目を良くすることだけではありません。噛み合わせが整えば食べ物をしっかり噛み砕けるようになって消化が促されるなど、体にも良い影響が及びます。さらに歯並びが整えば歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病の予防につながります。
このように多くのメリットを持つ矯正治療を、一人でも多くの方にご提供したい。きれいな歯並びと、全身の健康を手に入れてほしいと思い、治療費の分割払い(デンタルローン)を可能にしました。月々のお支払い金額や分割回数を、患者さまにとって無理のない範囲で設定できます。
このほかに必要なのは、月1回の通院ごとに発生する調整料3,000円(税込)のみです。調整量には後日追加で必要になるレントゲン撮影や型どりの費用も含まれていますので、追加の費用発生はありません。費用のご負担を抑えつつ、理想の歯並びを目指せるでしょう。
デンタルローンの利用や月々のお支払い額については、ご希望を伺いながらしっかりご説明いたします。費用の問題で矯正治療をあきらめていた方も、遠慮なくご相談ください。
成人の方に向け、透明なマウスピース型の装置を使用する「クリアコレクト」と呼ばれるマウスピース矯正をご提供しています。
マウスピース矯正とは、目指す歯並びに合わせて透明なマウスピースを製作し、それをお口にはめて歯並びを改善していく矯正治療のことです。
マウスピース矯正には、ワイヤーを歯に装着する従来の矯正方法に比べ以下のようなさまざまなメリットがあります。
矯正装置を取り外せるのは、マウスピース矯正における特に大きなメリットです。
通常の矯正治療は、歯にワイヤーなどの装置が固定されるため歯磨きがしづらくなります。しかし、マウスピースはご自身で装置を取り外し、すみずみまで歯を磨けるため、虫歯や歯周病のリスクを抑えられます。
さらに見た目が目立たない点も、実際に治療を受けた方に喜ばれているポイントです。
一方でデメリットとしては、付けていないと動かない点が挙げられます。
1日20時間以上装着しておくことが必須のため、吹奏楽部など職業、部活によってはできない場合があります。
装着時間が足りないと計画通りに治療が進まず治療期間、費用がかかります。そのため、マウスピース矯正希望の方には必ず装着時間を守っていただく必要があります。
マウスピース矯正の場合、お口に合ったマウスピースを作るため型どりが必要です。通常型どりをする際には、粘土のような型どり材をお口に入れて固まるのを待つ必要があり、これまで苦しい思いをされた方も少なくないかと思います。
そこで当院では、型どりの負担を軽減し快適にマウスピース矯正を受けていただけるよう、「MEDIT i-600」と呼ばれる最新のデジタルスキャナーを導入いたしました。
これを用いれば、小型のカメラでお口の中をスキャンするだけで型どりが完了。従来の方法に比べ圧倒的に短時間で終われるようになりました。しかも、お口いっぱいに詰めた型どり材が固まるのを待つ必要もなく、苦しい思いをせずにすみます。
このデジタルスキャナーのおかげで型どりの負担が少なくなり、さらにお口にぴったりと合った、より精度の高いマウスピースを作製できます。
歯並びの状態は、虫歯や歯周病に大きく関係します。そこで私どもではお子さまにも矯正治療をご提供し、歯並びを改善することで健康なお口作りをサポートしていきたいと考えております。
なお、お子さまの矯正治療はほとんどの場合、抜歯の必要はありません。成人になってからの矯正と異なり、大切なご自身の歯を残しつつ、体の成長を利用した歯に優しい治療が可能です。
当院では、お子さまの健やかな発育とともに、成人できちんと歯が並ぶ可能性を高める「床矯正(しょうきょうせい)」を行っています。床矯正とは、歯が生え変わる際に永久歯が正しい位置に生えてくるよう誘導する矯正方法です。
具体的には「拡大装置」と呼ばれる器具を使ってあごの骨を横に広げ、歯が生えるスペースを確保します。確保したスペースを維持するために歯の裏側にワイヤーを入れながら、歯がきちんと生えてくるか経過を見ていきます。この時期にプレオルソを併用すると効果が高いです。
大人の歯の生える方向にによっては成人のワイヤー矯正が必要になることもありますが、床矯正で顎が広がっているため成人矯正でほぼ必要である抜歯を必要としなかったり、ワイヤー矯正の期間が短く簡単に並びやすいというメリットがあります。拡大床矯正のみで綺麗に並ぶケースもありますが、基本的にはワイヤー矯正ありきで進めていく治療になります。
乳歯が抜けるタイミングと永久歯が生えてくるタイミングはどうなのか。永久歯が生えてくるスペースはきちんとあるのか。当院は、そういったお子さまの状況をしっかり判断して床矯正を進めていきます。お子さまの歯並びについてお悩みの方は、一度お気軽にご相談ください。
プレオルソとは、お子さま向けの矯正治療法です。歯並びや噛み合わせの改善だけでなく、お口周りの筋肉機能の改善も同時に行えます。
例えば歯並びを悪くさせるクセの一つである「お口ポカン」の解消にも、効果が期待できます。また歯並びに悪影響を及ぼす口呼吸をやめさせ、鼻呼吸へと導くことも可能です。
プレオルソによる治療では正しい発音・飲み込みができるよう、お口の中の筋肉トレーニングも一緒に実施します。使用する装置はマウスピース型でやわらかく、お口に入れてもほとんど痛みません。家にいる時1時間(学校には持って行かなくて良い)、寝ている時にだけ装着すれば良く、お子さまが治療に取り組みやすいのもメリットです。
透明なマウスピース型の装置を用いた矯正治療です。
基本料でマウスピースは何枚追加しても、料金はかかりません。
1か月に一度来院していただきます。(3,000円/回)
マウスピース矯正(クリアコレクト) | 490,000~590,000円 |
---|
※1年未満で終了が見込めるケース(前歯のみ) 基本料:490,000円(税込)
1年以上かかるケース(抜歯等を含み複雑なケース) 基本料:590,000円(税込)
治療終了時、別途保定装置(リテーナー)費用が上下20,000円発生します。
治療の期間・回数:1年(前歯のみ)、1年〜3年(全顎で複雑)
リスクや副作用:歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。歯と顎のバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。
注意事項:
【医薬品医療機器等法(薬機法)において現在未承認の医療機器を用いた治療について】
当院では、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(製品名:クリアコレクト)による矯正治療をご提供しております。矯正治療を受ける際には、以下の点をご了承ください。
●未承認医療機器の使用
マウスピース型カスタムメイド矯正装置の材料は厚生労働省の認可を得たものですが、当院で使用しているクリアコレクトは完成物薬機法対象外の矯正装置です。医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を得ておりませんので、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
●入手経路
マウスピース型矯正システム「クリアコレクト」は、スイスのストローマン社の製品です。当院はストローマン・ジャパン株式会社を通じて利用・入手しております。
●国内の類似する承認医療機器の有無
当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置以外に、複数のシステムが開発されています。また、その中には日本で承認を得ている矯正装置も存在します。
●諸外国における安全性等に係る情報
クリアコレクトは、全世界で600万人以上(※)の症例数を持っています。2009年に米国食品医薬品局(FDA)の承認を得ており、現在まででクリアコレクト固有の重篤な副作用の報告はありません。
※2023年現在
マウスピース型の装置を口の中に入れて、口の周りの筋肉の訓練をする矯正方法です。
間違った舌の位置や口呼吸を改善することにより、正常なあごの発達や歯並びへと導きます。
期間は状況で変化しますが、最長は大人の歯が生えきる12~13歳までです。
プレオルソ(大塚式こども歯並び矯正法) | 50,000円 |
---|
治療の期間・回数:1年~2年(1装置あたりの使用可能期間)※破れたり、劣化がひどくなるタイミングは個人差があるため。
※装着の間、状態に応じて3ヶ月~6か月に1回来院してチェック。来院時は装置調整、虫歯のチェック、清掃、フッ素塗布を行い、費用は1回あたり3,000円かかります。
リスクや副作用:毎日のトレーニングを怠ると良好な結果が得られません。夜寝るときに装置をお口に入れておく必要があります。生涯の歯並びを保証するものではありません(成長により通常矯正が必要になる場合があります)。症状が改善されない場合は他の矯正治療に移行する場合もあります。
装置をお口の中にはめ、少しずつ歯列の幅を広げることで自然な歯並びへと誘導する矯正方法です。
6~8歳のお子さまが適応となります。
床矯正(拡大装置) | 400,000円 |
---|
※終了時に別途、保定装置(リテーナー)費用が20,000円発生いたします。
※通院時、装置破損や修理が必要になった場合は、費用が5,000円発生いたします。
治療の期間・回数:6か月~1年
リスクや副作用:装置に慣れるまでに1週間ほどかかる可能性があります。歯列を広げる過程で少し痛みを感じる可能性があります。装着時に多少しゃべりづらくなる可能性があります(2〜3週間ほどで慣れます。取り外しができる装置のためしっかり毎日使用しないと広がりません。)
※金額は税込み表記です。
歯並びや噛み合わせについて、気になることを何でもご相談ください。矯正治療について大まかな説明をいたします。
レントゲン撮影、歯型の採取、噛み合わせの確認など、診断のための検査を行います。
検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。
治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。
歯並びが整ったら、保定装置(リテーナー)をつけていただきながら、経過観察を行います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ─ |
午前: 9:00~12:30
午後:14:00~18:30
◎: 14:00~17:00
休診日:日曜・月曜・祝日
※祝日のある週の月曜日は診療いたします。